2020年6月4日木曜日
FTR223の右ハンドルスイッチ交換した
スタータースイッチとキルスイッチがあるスイッチボックスですね。
なんか最近スタータースイッチを押してもセルモーターが回らないことがあり、最初は気のせいかな?なんて思っていたんだけど、やっぱり無反応なことがあり、ヘッドライトが消えるだけという症状が出ていた。
2,3回押すと元気にセルモーターが回るのでバッテリーの電圧が低いなんてことはなく、スイッチボックス内の接触だろうなーと思って分解してみた。
下側に+ネジが二本付いててそれを外せば2つにパカッと開きます。
アクセルワイヤーのカバーも外さないとワイヤーが干渉して外せません。
外して中にも+ネジがあるのでこれを外すと配線があるところに辿り着けます。
こんな感じ。
配線のところを押し付けたりするとヘッドライトが点いたり消えたりスタータースイッチが反応したりしなかったりって感じで弄くり回してたら完全にぶっ壊れたwww
仕事に行くのにも使っているのでこのままではかなり困る。
まだ弄くれば辛うじてエンジンは掛かるし押し掛けでも掛かるので乗ることは出来るけど、ヘッドライトがオフになったままなので日が暮れる帰りがヤバい。
よーしパパ右ハンドルスイッチ頼んじゃうぞーと意気込んでAmazonとか楽天とかWebikeとか見てみたけど微妙な中古しかなかった。
バイク屋とか用品店に行ってもどうせ取り寄せに数日掛かるだろうしネットで最速のところで買いたい。
でも碌な玉がない。
ヤフオクを久し振りに覗いてみたらいっぱい出てたので終了が早いもので状態がそこそこのやつに入札。
あとから細かく説明読んだら入金確認後2~3日で発送となってたので遅すぎー!!と思ってやっぱりネットショップでまた探しだす。
楽天に一個だけあって当日に発送するって書いてあったけど商品写真がリンク切れで状態が分からない。
でも実動車から取り外したもので動作確認はOKとのことなので購入。
の後にヤフオクの落札通知も来てた😅
それも支払いを済ませて結局2つGET。
というわけで楽天のショップは当日発送してくれて次の日に到着。
早速ぶっ壊れたハンドルスイッチと交換。
またハンドルスイッチを分解して今度はヘッドライトの中の白いカプラーを外して付け替えて完成。
簡単だね。
ハンドルにスイッチボックスを付ける前に動作確認したら万事OKだったけど、ちゃんと取り付けたらまたヘッドライトが点かないことがある。
なんだこれ。
ハーネスかカプラーがヤバいのか?と思ったけどスタータースイッチをちょんちょんと触ると点くのでやっぱりスイッチ周りだよなーと思った。
原因は簡単だった。
最初のこの手前の+ネジ。
締め付けすぎによる接触不良。
少し緩めたら完璧に動作しました。
ってことは最初のおかしな動作もこのネジのせいだったんじゃね?という疑惑。
無駄にぶっ壊した挙げ句、無駄に2つ買っちゃったよ!
2020年6月3日水曜日
Windows95版バーチャファイター2
僕の中で最強のゲーム機はSEGA一択、Dreamcast最強だと信じています。
バーチャファイターシリーズやザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ、シェンムー等々魅力的なゲームがいっぱい。
2年前にDreamcastを買ってシェンムーをやりましたが、今回はバーチャファイター2。
しかしDreamcastではなくWindows版、しかもWindows95の時に発売されたゲームらしい。
Dreamcastでもバーチャファイターシリーズはありますが、バーチャファイター3が一番古いやつなんですよね。
僕はバーチャファイター2がやりたいと思ったのですが、出ている機種はセガサターン。
セガサターンも中古でそこそこ安くて以前買ったことがあるのですが、不良品だったのか5分くらいアイドリングして暖気してあげないとディスクの読み込みがめっちゃ長いということがあり、知人にあげてしまいました。
ジャジャーン!
そんなこんなでWindows95版バーチャファイター2です。
ディスクです。
非売品とありますが、どういう形で提供されたものなんでしょう?
ヤフオクとかメルカリとかでだいたい2,000円前後くらいですが、これは出品者が動作確認していない&ディスクに多少の傷ありということで500円ほどで買えました。
他にAGP対応版なるものがあり、Windows95専用というところが『Windows95専用 AGP対応版』というものと『AGP対応版』とだけ書かれているものが存在していました。
その2種類は恐らく同じものだと思いますが、AGP対応の方がグラフィックが綺麗なのかな?
インストールはサクッとできましたがこれはWindows95専用、Windows7のサポートが終了し、Windows10が主流となった今普通には起動しません。
ショートカットアイコンを右クリックしてプロパティを開きます。
互換性タブを開き『カラーモードを制限する』にチェックを入れるとその下のリストが有効になるので8ビットカラーか16ビットカラーを選んでOKで閉じる。
互換モードはチェックしなくても大丈夫。
これでショートカットから起動するとプレイすることが出来ます。
見よ!この華麗なるへたくそプレイ。
いや、こういうのはね、アケコンじゃないと上手く出来ないじゃない?(言い訳)
まぁこれはね、実際問題PADの問題もあるわけですよ。
アプションにキーボードとジョイスティックの切り替えがあり、ボタンの入れ替えも出来るわけですが、ジョイスティックにした場合の方向キーがアナログスティックしか使えないのです。
技のコマンドがまともに入るわけがありません😉
そんなときにはJoyToKeyがお勧め。
キーコンフィグをキーボードにして、それぞれのボタンをPADのボタンに置き換えれば十字キーに方向キーを割り当てることが出来ます。
シェアウェアですが、今のところ無期限無制限で試用することが出来るようなので気に入ったら購入しましょう。
そんなこんなでSteamでもバーチャファイター2が買えます。
日本語には対応していませんがなんと98円❗❗
ちなみにこれはGENESIS版とかいうやつで2Dグラフィックのクソゲーらしいです😅
にほんブログ村
バーチャファイターシリーズやザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ、シェンムー等々魅力的なゲームがいっぱい。
2年前にDreamcastを買ってシェンムーをやりましたが、今回はバーチャファイター2。
しかしDreamcastではなくWindows版、しかもWindows95の時に発売されたゲームらしい。
Dreamcastでもバーチャファイターシリーズはありますが、バーチャファイター3が一番古いやつなんですよね。
僕はバーチャファイター2がやりたいと思ったのですが、出ている機種はセガサターン。
セガサターンも中古でそこそこ安くて以前買ったことがあるのですが、不良品だったのか5分くらいアイドリングして暖気してあげないとディスクの読み込みがめっちゃ長いということがあり、知人にあげてしまいました。
ジャジャーン!
そんなこんなでWindows95版バーチャファイター2です。
ディスクです。
非売品とありますが、どういう形で提供されたものなんでしょう?
ヤフオクとかメルカリとかでだいたい2,000円前後くらいですが、これは出品者が動作確認していない&ディスクに多少の傷ありということで500円ほどで買えました。
他にAGP対応版なるものがあり、Windows95専用というところが『Windows95専用 AGP対応版』というものと『AGP対応版』とだけ書かれているものが存在していました。
その2種類は恐らく同じものだと思いますが、AGP対応の方がグラフィックが綺麗なのかな?
インストールはサクッとできましたがこれはWindows95専用、Windows7のサポートが終了し、Windows10が主流となった今普通には起動しません。
ショートカットアイコンを右クリックしてプロパティを開きます。
互換性タブを開き『カラーモードを制限する』にチェックを入れるとその下のリストが有効になるので8ビットカラーか16ビットカラーを選んでOKで閉じる。
互換モードはチェックしなくても大丈夫。
これでショートカットから起動するとプレイすることが出来ます。
見よ!この華麗なるへたくそプレイ。
いや、こういうのはね、アケコンじゃないと上手く出来ないじゃない?(言い訳)
まぁこれはね、実際問題PADの問題もあるわけですよ。
アプションにキーボードとジョイスティックの切り替えがあり、ボタンの入れ替えも出来るわけですが、ジョイスティックにした場合の方向キーがアナログスティックしか使えないのです。
技のコマンドがまともに入るわけがありません😉
そんなときにはJoyToKeyがお勧め。
キーコンフィグをキーボードにして、それぞれのボタンをPADのボタンに置き換えれば十字キーに方向キーを割り当てることが出来ます。
シェアウェアですが、今のところ無期限無制限で試用することが出来るようなので気に入ったら購入しましょう。
そんなこんなでSteamでもバーチャファイター2が買えます。
日本語には対応していませんがなんと98円❗❗
ちなみにこれはGENESIS版とかいうやつで2Dグラフィックのクソゲーらしいです😅
にほんブログ村
2020年5月3日日曜日
FTR223というバイクを買ったお話
こんなバイク。
ことの発端はバイクに乗っているということで職場の休憩中に話をするようになった人とちょいちょいバイクでどこ行った、YouTubeの誰々というモトブロガーが面白いとか話したりしていました。
お互い普段オンロードしか走らないのですが、その人がとあるモトブロガーが他の仕事仲間に似ているだとか仕草を真似したりとかして観てみてというので観てみたところ、まったく興味がなかったオフロードを走っている人でした。
確かに職場の人に似ているけどオフロード興味ないしなーとか思いつついくつか観てみたら、自分が住む千葉県にもよく走りに来ているらしく、その風景が素晴らしかった(画質はあまりよくなかったけど)。
こんな手掘りトンネルがあるわけですよ。
千葉のオンロードならいろんなところに行ってもう行きたいところないなーなんて思ってたけど、こんな素敵な場所があるなら行ってみたいと思いました。
今までオフロードの動画とかちょっとは観たことあったけど、正直バイクであんな凸凹砂利道を『ハァハァ』いいながら路面を確認して停まったりトロトロ走って何が面白いのかと思ってた。
バイクは爽快に走ってなんぼだろ、と。
それに所詮バイクなんてたった2つのタイヤでそんな道じゃ滑って転びやすいし危ないだろと。
でもなんとなくいろんなオフロード動画観ていたら「結構行けんの?」とか思い始めて、いきなり悪路が出てきても多少走れるなら便利じゃね?と考え始めました。
オフロードバイクにも色々種類があって初心者の僕にはまったくもってどんなものがあるのか分からない。
知っているもので一番有名なのってセローでしょ?くらいの知識。
これなら大抵の道は走ることは出来るでしょうけれど、バイクの見た目はネイキッドタイプが好きなので「う~ん🤔」と悩みました。
あとはKLX250もちょっと気になるやん?
あの名探偵コナンの服部平次が映画で線路を走ったり空を飛んだりするすっごいバイクです(現実的には知らん)。
でもネイキッドが好k
ぶっちゃけ今までオンロードをツーリングしてきてそこまで荒れた道に遭遇したことないよなーと思いつつ、ぶっちゃけそんな荒れた道を求めて行くとしてもそこまでの移動は全部オンロードだし、普段乗りするのもオンロードじゃん?と思うとオンもオフも行けるといいよねってなってFTRかTWに絞られました。
FTRは見た目はほぼ普通のネイキッドっぽくて良さげと思いました。
でも腹下が低めなのであまりに凸凹道だと擦る可能性はありそう。
TWも見た目は同じような感じだけど少し腹下が高いので多少の凸凹も乗り越えられそう。
でも後輪のタイヤが特殊で値段が高いらしい。
今回買うバイクは自分である程度整備して維持しようと思ってる。
今まで整備関連はほとんどレッドバロンに依頼してお金を落としていたけど、ちょいちょい「いい加減じゃね?」ということがあったので信用度が相当下がった。
1年前に燃料計のセンサー注文したのに未だに連絡ないし、去年の12月に頼んで1月に交換する予定だったウィンカーのスイッチボックスも未だに連絡なし。
ブレーキの修理したらブレーキランプの配線繋いでないとかタンク外す時ついでにプラグ交換依頼したのにやってなくて後日またタンクの脱着料金取られるし、店内に作業料金は他のバイク屋より安いとか謳ってる貼り紙あるけどパーツ類全て定価だから他よりバリ高。っていうか他のバイク屋の方が作業料安い。
電話連絡が来たとしても出られなかった時留守電も入ってない。誰が担当でどんな要件で連絡してきたか残しとけゴルァァァァァ!!
そんでもって電話して切る時挨拶もなしにガチャ切りするのがすげー腹立つ。
スタッフみんなこんな感じなんだけどどんな教育されてんの?
と、色々不満が溜まったのでレッドバロンにはもう金は落としてやらん。
他に近場で整備とか出来るところがライコランドと2りんかんがあるけどどっちがいいのかな~。
と、不満を爆発させたところでFTR223に決めたわけです。
フラットトラックレーサー(Flat Track Racer)の頭文字でFTRという車名なので、フラットなところと考えるとどこまで走れるんだろうと疑問に思った。
ということでとりあえず手掘りトンネルがある林道に行ってみました。
林道保田見線。
近くに保田(ほた)という場所があるから『ほたみせん』というのかと思ったら『ぼてみせん』と読むそうです。
保田といえば道の駅保田小学校(ほたしょうがっこう)があるところですね。
外観はまんま小学校の校舎を改装して道の駅にした建物です。
なんと宿泊もできて風呂もあるようなのでいつか泊まってみたい。
って、ここは今回全く関係のないところです。
林道ですよ、林道。
最初はひび割れたアスファルトだったけど、途中から舗装がなくなりダート開始。
思っていた以上にこんな道でもなかなかにして走れる。
そして動画で観た手掘りトンネルに到着。
千葉県には高い山がなくて見晴らしもよくないと言われてるけど、こういうところからの景色は中々良き。
記念撮影。
こういうところだと車も通らないしのんびり出来るから素敵。
この林道は3つのトンネルがあって全部雰囲気がいい。
そして滝もあった。
ちょっと広いところがあったから休憩。
花がいっぱい咲いてた。
この写真を職場の人に見せたら「女子か!」とツッコミいただきました🙃
そんなわけで道が崩れていたり落石があったり、こういう道にはいろんなことが起こっていたりするけれど、この林道はほぼフラットで道が抉れていたりしないので僕のように林道初心者にも余裕で走れました。
そしてFTR223でも十分に走れることが分かり超満足。
オンロードしか走っていなかったら100%巡り合うことはなかった場所。
千葉県内でも行きたいと思える場所が広がりました。
今では職場のバイク乗りにそんなところ走ってなにが楽しいの?と思われる側になりましたとさ。
2019年12月30日月曜日
ナビタイムマイレージ
ナビタイム系のカーナビアプリにはナビタイムマイレージというものがある。
計算方法が謎すぎてどうなってるのか気になったり気にしなかったり。
一週間毎の走行距離や渋滞回避などに応じて毎週木曜日にポイントが付与されるんだけど、自分は大体週に320km走る。
同じ走行距離でも21P~24Pと違いがあったり。
これくらいなら渋滞回避Pがちょっとあるのかなって感じで納得は出来るかな。
ちょっとツーリングに出かけた時とかは多少距離が伸びることもある。
普段の2倍位走った結果。
月曜日から日曜日までが対象期間で、その週の木曜日に付与されるので5/9付与が691km走った分のポイントということです。
普段と変わらなくね?
と思うわけですよ。
700km、800km走ったところで30Pにもいかないんです。
渋滞回避でポイントアップとか謳っているけれども、ナビタイムの渋滞情報はザルすぎるのでそこが少なくなっている可能性もある。
カーナビタイムを使っているけど最近渋滞回避機能もかなりおかしくなっていて、いつもより遠い道のルート作られたなーと思ったら大渋滞の道に突っ込んでいくルートがしょっちゅうある。
今年の3月にメジャーアップデートしてからいつもの道優先という神がかった機能が機能しなくなってまだ直せないでいたり、ナビタイムはちょっと落ち目なのかなと思ってしまった。
まぁそんなことはどうでもよくて、長距離ドライバーってどれくらい走ってどれくらいポイント貰ってるのかなって凄く気になっている今日このごろ。
2019年10月31日木曜日
Windows10になったよー
長年Windows7を愛用してきたけどサポートが切れるということで年貢の納め時。
普通に使う分にはサポートが切れたからといって全然気にならないんだけど、音楽関係のソフトウェアとかこれからどんどんWindows7を切り捨てていくだろうからアップデートしておかないとなとか思ったり思わなかったり。
今までは逆にWindows10にすると動かなったり周辺機器が認識しなかったりというのがあったから怖かったっていうのもある。
あとこのスタートメニューが嫌いっていうのもある。
右側のよく分からないアイコンの群れが意味分からない(・ัω・ั)
基本的に初期のものを消したり足したりするのが嫌いだから鬱陶しい。
鬱陶しいってことは使わないんだから消せばいいじゃんってなるんだけどなんかこういう設定を変えたりするのが嫌っていうのは理解されないでしょう。
とかいいながら配色変えたりしてるのは意味不明だよね。
そんなわけでWindows10を入れるならもちろんクリーンインストールしたいし、どうせフォーマットしてデータ消すならついでにSSDを使ってみようとSSDも買いました。
今までHDDオンリーでしたからね。
最近You Tubeで吉田製作所という方の自作PC制作動画を観ていたらSSDの速さが羨ましくなりました。
初のSSDなのでHDDより少し速ければいいやーってことで512GB¥6,480という安いやつで規格とか速さとかなにも気にせずポチった。
実はWindows10もProなのに1万円を切るめっちゃ安いやつ。
怪しさ満点の商品です。
レビューを見ると認証できなかったとかたくさん書いてありましたが、もしそうであれば返品するだけ。
認証が通れば儲けもの程度でチャレンジです。
中身はなんとなく本物っぽい。
ちゃんとした値段の正規品を買ったこともないので偽物だったとしても俺には判断つかないけれど。
USB2.0ポートだと認識せず、早速詐欺商品確定か?と思ったらUSB3.0ポートだと認識した。
まぁ普通に同封されていたライセンスキーでWindows10Proとして認証されたんですけどね。
起動時間も大幅に短縮されました。
常駐ソフトなどもかなり入れているので起動してHDDの読み込みが完全に止まるまでに5分以上掛かっていたのが1分しないで使えるようになったのは嬉しい。
先SSD、後HDDの速度比較。
SSDのパッケージに書かれている速度より遅いけど全然許容範囲。
もう一つ吉田製作所を観ていて羨ましいと思ったことがあります。
それはリモートデスクトップ。
Windows7でもChromeリモートデスクトップをしょっちゅう使っていましたが、その不満がリモートデスクトップを繋ぐとAeroが無効になること。
Aeroが無効になると起動できないソフトウェアもあるので微妙に不便。
あと驚いたことにリモート先でリモート元の音が出力されること。
音関係のファイルの確認とか出先で出来たらいいなーでもリモートデスクトップは音まではリモート出来ない仕様だから仕方ないかーと思っていただけに衝撃的。
俺がリモートするときはスマホからやるのでChromeリモートデスクトップを使っています。
しかし吉田製作所ではPC同士でWindows10のリモートデスクトップを使っていたのでスマホからChromeリモートデスクトップでは出来ないかもと不安もありました。
早速起動したら使えなくなった?
と思ったら新しいものがあるらしい。
前日前々日くらいには使っていたのでOSが変わったから別物になったっぽい。
新しいものをインストールしたらちゃんと使えました。
そしてChromeリモートデスクトップでもちゃんと音声が出力されました!
ただしPCからも音が出力されてしまうので外出時はスピーカーを切っておかないとです。
そんなこんなな格安Windows10Pro、ある程度予想はしていましたが、ちゃんとProとしてライセンス認証も通って普通に使えるけれど、ライセンス種別を確認したらOEM版でした。
格安ではあるけれど、今後マザーボードからPCを構築し直す予定なのでそのときに認証が通らなくなります。
そうなると無駄ゴミ以外のなにものでもありません。
もちろん商品説明には正規品パッケージと記載があったので業者にRetailライセンスを要求するメッセージを送信。
スルーされると思いきや返信が来たのですが、「よかったら評価してね。また問題があったら気軽に問い合わせてちょ。」的なまったく問題と関係ないテンプレートメッセージが来ました。
よって返品確定。
また新しいのを買い直します(๑´•.̫ • `๑)
登録:
投稿 (Atom)
最新の投稿
セロー250のアドベンチャースクリーンを外した。
今年の5月にトリッカーからセロー250に乗り換えました。 オフ車に乗り始める時、オフロードを走ってみたいけれど初心者の自分が完全なるオフ車にするのもどうかと思ったのでストリート系?と言われるネイキッドにも近い感じ?(しらんけど)のFTR223に乗り始めてオフロードの楽しさを知った...
閲覧数の多い記事
-
スタータースイッチとキルスイッチがあるスイッチボックスですね。 なんか最近スタータースイッチを押してもセルモーターが回らないことがあり、最初は気のせいかな?なんて思っていたんだけど、やっぱり無反応なことがあり、ヘッドライトが消えるだけという症状が出ていた。 2,3回押...
-
僕の中で最強のゲーム機はSEGA一択、Dreamcast最強だと信じています。 バーチャファイターシリーズやザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ、シェンムー等々魅力的なゲームがいっぱい。 2年前にDreamcastを買ってシェンムーをやりましたが、今回はバーチャファイター2...
-
最近山道が走りたくて仕方がない。 しかも夜の山道が好きになってきてしまった。 今回は千葉の県道81号線、清澄養老ラインという道を走ってきたよ。 暗くて怖い道は楽しい。 ひゃっほー!くらーい! まだ入り口付近でこの雰囲気。 最高。 山...